先日もご参加ありがとうございました!木曜日クラスの記事で説明させていただきましたが、改めて夏休み用のシール台紙とシール帳の説明をさせていただきます。
シール帳は対面の方は選んでいただき、オンラインの方は私の方から送付する予定でおります。まだの方、少しお待ちくださいませ。
8月の次回のレッスンは火曜日は8月24日となります。できたら1日1回はご自分で目標を決めていただき(1日何分や英語の絵本何冊など)できましたらシール1枚、そして英語の絵本5冊(ラズキッズなど)を読みましたら追加で1枚はっていただき、まずは1枚の台紙をうめてください。1枚目がうまったらぜひ2枚目も♪
8月24日火曜日に台紙をもっていただきましたらご褒美をお渡しします!
【小1クラス】
皆さん、元気にご参加いただきました!1年生クラスは毎回やることが色々あって次々とこなさなければならないですが、1学期間沢山の学びがありましたね。幼稚園の時とは違った生活環境の中で、頑張りました!
書く宿題(特になぞり)の宿題がはいってきたのも大きい変化だったと思います。少しずつ、なぞる状態から自分で書く状態にもっていきたいと思っております。
レッスンではpg30までのチャンツなどを中心に取り組みました。お家でもどうぞ復習も含めCDを沢山聞く機会を設けていただけますと幸いです。
宿題:
Writing a pg 11
Writing b pg 10,11
Workbook pg20,21
Textbook – pg30までCDを聞いてくる
Phonics- 今までの復習をしてくる(s~m)
【小4クラス】
オンラインレッスンで、皆さんのお顔をみたらいつもと違う雰囲気でした♪小学生は皆さん夏休みに入ったようですね。長い夏休み、よい夏休みになりますように。。
4年生は新しい単元に入っておりますので、時間がある夏休みにUnit5まで文法の確認やCDを再度聞いてみるなど行っていただけますと幸いです。
特に動詞の活用、do と does の使い方などは、覚えるようにしていただけますと後が楽になるかと思います。
今日は My father~ を主語にして宿題の例文を応用して文章を書いていただきました。簡単な内容でも文章を自分で作って書くのはなかなか難しいです。
大切なのは間違えをおそれずにどんどん書いてみる事です。間違えても全然OKだけれど、こうしていこう!といいながら繰り返し書いていきます。
個人のペースで最初はゆっくりでも構いませんので、前向きに書く作業に取り組めるように声掛けをしていきたいと思います。
こちらのクラスは英文を読むことも上手になってきていますので、夏休みはラズキッズをご活用していただきまして読む力をあげていきましょう♪
宿題:
Workbook pg21
Textbook – pg32 までCDを聞いてくる、他指定箇所あれば
Phonics-宿題なしです。
************
火曜日クラスは次回8月24日となります。対面・オンラインどちらも承っております。元気な皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。